本日、去年から始まった、ジェフの選手の小学校訪問が行われました。
全部で27校の小学校を訪問したそうです。
工藤が水之江小学校を、
巻が高洲第一小学校と高洲第二小学校を、訪問したそうです。
とくに、工藤は、小学校時代の一時期、水之江小学校に通っていたことがあるそうで、そんな選手が、思い出の小学校の入学式に参加するとは、選手にとっても、お子さんたちにとっても、貴重で忘れられない思い出となるのではないかと思います。
また、ユナパレポによると、中後が、小学校時代の恩師と再会したりもしたそうで、これからも、この活動を毎年続けて行くことで、そんな出会いがどんどん増えていったらいいなあ、と思っています。
私の家の近所の小学校にも、選手が来てくれたようで、とてもうれしく思っています。
どの選手が来てくれたのか、気になっています。
我が街にサッカークラブがあって、そのクラブが、お子さんたちの成長をお祝いする、というのは、とてもステキなことだと思います。
お子さんたちが、小学校生活を送る中で、筆箱の中の黄色い犬兄弟の絵のついた定規を見るたびに、この街にサッカークラブあるということを、ちょっとでも思い出してもらえたら、と思います。
もしも、動く犬兄弟に会いたくなったら、いつでも、フクアリで、お待ちしております。
そして、
今日の練習試合は、15―1の大勝でした。
試合を見ていないので、よくわかりませんし、以前から、明海大との試合は、大勝することが多いので、油断は、できませんが、チームの中で、良い競争が起きているなら、うれしいなあ、と思っています。
また、先日、特別指定選手になることが発表された
久保くんの背番号が34になったようです。